本文へスキップ

ネオマテリアル研究会は経験豊富なコーディネーターが会のネットワークを駆使して企業の事業化での種々の課題解決に取り組む 研究会です。

TEL.

〒630-0112生駒市鹿ノ台東2-20-5 
(Small Office & Home Office)

研究会紹介CONCEPT

研究会紹介


ネオマテリアル研究会は、近畿経済産業局が2006(H18)〜2009(H21)に実施した産業クラスターU期事業の
「ネオマテリアル創成研究会」に端を発し、その後一般社団法人ネオマテリアル創成研究会として
活動を継続してきた団体です。

これまでの活動を簡潔にまとめると以下の通りです。
1.関西フロントランナープロジェクト(2006~2009):産業クラスターU期
  ものづくりに関する資源・エネルギーの削減・循環や代替材料の開発に関する研究会開催
2.ネオマテリアル創成研究会(2010~2015):一般社団法人(独立)
  有力財団法人と連携し、参加企業の課題解決を目指してプロジェクトを立ち上げ、研究開発を支援
3.ネオマテリアル創成研究会 超硬材料回収センター(2015~2016):使用済み超硬工具の回収

なお関西フロントランナーPJの前段階としての産業クラスターT期事業として、近畿経済産業局「モノづくりクラスター事業」 では中小企業技術支援を実施してきました。 

これまでの歩みについては下記のホームページをご覧ください。
 http://www.neomaterial.org/

 本ネオマテリアル研究会では、これまで産業活動の支援を続けてきた経験豊富なコーディネーターが正会員として、
活動の中心を担うことにしました。
これまでの本研究会並びにコーディネーターの蓄積やネットワークなどを駆使して、サブページ「事業内容」に示したように、
5つの事業を柱に、会員企業の課題解決を支援しています。

組 織


研究会沿革

2001年
近畿経済産業局 第T期産業クラスター計画 モノづくりクラスター事業開始
2006年
近畿経済産業局 第U期産業クラスター計画 ネオマテリアル創成研究会事業開始
2009年
産業クラスター事業中止
2010年
一般社団法人 ネオマテリアル創成研究会 発足
2011年
一般社団法人 ネオマテリアル創成研究会 超硬工具回収事業開始
2015年
(一社)ネオマテリアル創成研究会 解散
2015年
ネオマテリアル研究会 超硬材料回収センター 発足 事業開始
2016年8月31日
ネオマテリアル研究会 超硬材料回収センターを解散

超硬材料回収センターはONS((株)大阪鉛錫精錬所)に全面委託 
2016年 9月1日
ネオマテリアル研究会として再発足 中小企業支援事業再開
これまでの一般社団法人 ネオマテリアル創成研究会、及びネオマテリアル研究会超硬材 料回収センターについての活動については ここをクリックして確認ください。

バナースペース

ネオマテリアル研究会

〒630-0112
生駒市鹿ノ台東2-20-5 
(Small Office & Home Office)

FAX 0743-78-1388
mail: info@neomaterial.org