本文へスキップ

ネオマテリアル研究会は経験豊富なコーディネーターが会のネットワークを駆使して企業の事業化での種々の課題解決に取り組む 研究会です。

                〒630-0112 生駒市鹿ノ台東2-20-5
                       (Small Office & Home Office)

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

ネオマテリアル研究会は、経験豊富なコーディネーターが会のネットワークを駆使して企業 の事業化での種々の課題解決に取り組む研究会です。

会長挨拶

 ネオマテリアル研究会は、 その源 を2006年に発足した近畿経済産業局 第2期産業クラスター計画 ネオマテリアル創成研究会事業(会長;村上正紀京都 大学教授)に発しています。
この産業クラスター事業が、期中半ばで中止されたおり、それまでの参画企業様の熱い思いの終結として、一般社団法人ネ オマテリアル創成研究会が立ち上がり、理事長として、私が村上先生の後を引き継がせて戴きました。

 最近の急激な環境変化の中、この研究会活動も、そのベースには当初の思惑を維持しながらも、コロナ禍をはじめとする急 激な変化に翻弄される日本企業の生き残りに貢献すべく、新たな挑戦を目指しております。つきましては思いを同じくする企 業様間の新たな連携を起点に、最終的には激しく変化する社会に貢献できる企業グループの構築を目指し、関係各位の工夫に 大いに期待するところです。気軽にお声がけください。  市原 達朗

                 もう一花 咲かせませんか? 
定年で、家でノンビリしているが、元気なので社会貢献の場を探しておられる皆様、 一緒に活動してみませんか。交通費以外の報酬なしのボランティアベースの活動ですが、中小企業様相手に、いろんな形のサ ポートをさせていただいております。温故知新的にベテランの知識経験を生かすことで、お相手は勿論、我々自身も大いなる 刺激を受けております。この喜びを我々と共有いたしませんか?
ご興味・関心のある方は、サイドメニュー最後部記載の連絡先にお問い合わせください。  info@neomaterial.org 
                                    


NEWS

☆2025年4月最新ニュース!! 2025.4.7.                   
☆【セミナー・イベント】The JSSA KYOTO Pitch&Booth Vol59  NEW                ピッチ登壇者及びブース出展社募集 締切:出展4.21.(月)&Pitch4.30.(水)                   開催日 時:2025.5.20.(火)11:30〜20  開催場所:京都                      詳細    https://mag.ki21.jp/_cs?m=ki210001&c=1900&u=13466

 

 〇拡 大する蓄電池ビジネスに挑む!〜マーケット動向と産総研産総研技術の活用〜 継続                      日時:4.25.(金)15〜17:48  定員:100名  開催形式:ハイブリッド(会場:グラングリーン大阪北館JAMBASE55階    https://client.eventhub.jp/ticket/g901KlpZ_


〇出展募集中「国際フロンティアメッセ2025」  NEW                          日時:2025.8.4.(木)〜9.5.(金) 会場:神戸国際展示場  

https://www.kobemesse.com/


≪予告≫ネオマテリアル研究会総会開催します                              日 時:2025.5.23.(金) 15〜16:40  場所:大阪駅前第2ビル 6F 第6研修室 懇親会も
中小企業向け内閣府施策「プロフェッショナル人材事 業」   継続    大企業の専門家を副業として中小企業に派 遣し人材活用 の効率化を目指す。中小企業にとって有利な契約も可 能。各自治体に拠点があり、相談に乗ってもらえる。   

https://www.pro-jinzai.go.jp/

                
 
研修
             大阪府立高等職業技術専門校によるテクノ講座 の紹 介  NEW
              R7 年度講座が公表されています。 大 阪府全体、東大阪校、南大阪校,夕陽丘校

       
 https://www.pref.osaka.lg.jp/tc-kiosaka/business/uketuke.html

        http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-hiosaka/top/tekunokouza.html

        http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/tekunokouza.html 

        http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-yuhi/top-page/uketuke.html

       

         〇近畿職業能力開発大学校 NEW 

https://www3.jeed.go.jp/osaka/college/corporate/seminar/se_management_list/se_management_detail/pz191.html

 

                                                         
公募情報  継続 
最新の公募情報を2件紹介いたします。 NEW                              〇中小企業省力化投資補助金(カタログ型)  https://shoryokuka.smrj.go.jp/catalog/         
● 省力化補助金 (一般型) オーダーメイドの設備やシステム開発に! https://shoryokuka.smrj.go.jp/              


                                              
〇大規模成長投資補助金  

https://seichotoushi-hojo.jp/


  
●新事 業進出補助金(事業再構築補助金の後継公募事業) 4月開始                 

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/shinjigyo_shinsyutsu.pdf


●中小企業成長加速化補助金(新事業・高付加価値市場進出の設備投資)   

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/seicho_kasokuka.pdf

  

☆生産性革命推進事業 https://seisansei.smrj.go.jp/            以下の補助金が包括されました 

〇ものづくり補助金 https://portal.monodukuri-hojo.jp/               〇小規模事業者持続化補助金 

https://www.chush

◎iT導入補助金 https://it-s

https://jsh.go.jp/hien.smrj.go.jp/

〇事業承継・引継補助金 https://jsh.go.jp/

〇中小企業省力化投資補助金 https://shoryokuka.smrj.go.jp/ 

○省エネ補助金   ttps://syouenehojyokin.sii.or.jp/34business/


 〇新技術開発助成(市村清新技 術財団) NEW 機関:4.10.〜4.20. 助成金:400万円              https://www.sgkz.or.jp/download/newtech/download.html?sscl=ZD_top_now_newtech <!-                                                           
参考データ   
 ◯当研究会作成   中小企業向け助成制度一覧 要改定(R6年8月作成)                  〇内閣府競争的資 金情 報
          
            注 目情報保存
過去に紹介した注目情報を分野別に保存していま す。。
        

          
2025 関西万博関連情報 NEW 
 

〇 Expo2025公式マップが掲載されました

https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/

 

〇大阪・関西万博イベント情報

 
       ☆2022年1月より「改正電子帳簿保存法が 施行されます 継続
             電子取引を紙で保存することは原則禁止となり、電子データ保存が必須になります。
           ○弊会賛助会員の(株)iTest様が電帳法を対象 とした文書管理ソフト「secure 文探」を開発されました。
              お声かけいただければ、説明・実演にお伺いするとのことです。            
 
          
  ☆近畿経済産業局関連情報                                              ☆近畿経済産業局R7当初予算R6補正予 算施策説明会  終了                                               開催日時:2025.3.14.(金)14〜16  説 明資料はここから     

      ○中小企業向けAI導入ガイドブック 継続 
            https://www.kansai.meti.go.jp/2-7it/ai/ai_top.html    

    

      ○WEBマッチングプラットフォームについて(2019.11.22.) 継続中

           近畿経済産業局は、地域未来牽引企業をはじめ地域の優良な中小企業が、近畿地域 の大学・短大・高専の講義で

               ゲストスピーカーとして登壇するためのマッチン グを行うプラットフォームを設置 しました。  

                      https://hatarakunarakinki.go.jp/pf/r2.html
        
                                                                    ☆参考情報
2024終了イベント 
 〇R6-3 セミナー&新年会 2025.1.20. 大阪大学豊中キャンパス
 ◯2024.9.20.(金)  R6-2ミニセミナー in KUAS(京都先端科学大学)                   HP➁掲載されました    

https://www.kuas.ac.jp/news/2024/10/6762

◯2024.7.11.(木) in コフロック梶@           
 ◯2024.5.24.  弊会主催 R6 総 会   −     ◯
 
終 了イベント履歴       
           
**************************************************************************
ネオマテリアル研究会は近畿経済産業局が平成18年〜21年に実施した
産業クラスタ事業の「ネオマテリアル創成研究 会」に端を発し、
その後一般社団法人ネオマテリアル創成研究会として活動を継続してきた団体です。
これまでの歩みについては下記のホームページをご覧ください。 
http://www.neomaterial.org/
*************************************************************************

バナースペース

ネオマテリアル研究会

〒630-0112
生駒市鹿ノ台東2-20-5 
(Small Office & Home Office)

FAX 0743-78-1388
mail:info@neomaterial.org


 第神戸三宮は必要事項を記入して下記メールアドレスへ受講登録    〜 大阪ものづくり  レポート技術支援について紹介